このページはJavaScriptとCookieを使用しています。JavaScript、Cookieの設定を有効にしてご利用ください。

快適な睡眠とは?睡眠時無呼吸症候群研究室

メインメニューをスキップして本文へ
快適な睡眠とは?睡眠時無呼吸症候群研究室
文字のサイズを変更→  標準 
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)という病気があることは、2003年の山陽新幹線の事件でご存知の方が多いと思います。では、いったいどのような病気かご存知でしょうか?「昼間とても眠くなる」、「大いびきをかく」「眠っている間に呼吸が止まる」などの特徴は聞いた事があると思います。でも、この病気の怖さはもっと別のところにあるのです。夜の無呼吸状態が体に悪影響を与え、じわじわと体を蝕み、生活習慣病を引き起こすのです。これが病気の怖さの本質です。

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まったり(無呼吸)、喉の空気の流れが弱くなった状態(低呼吸)が1時間に何回も起こる状態です。一般的に1時間にこの状態(10秒以上の無呼吸もしくは低呼吸)が5回以上ある場合を睡眠時無呼吸症候群と定義します。この1時間あたりの回数を無呼吸低呼吸指数(AHI:Apnea Hypopnea Index)といい、重症度を決めるときに使用します。
5〜15回を軽症、15〜30回を中等症、30回以上を重症と医学的に分類されます。

メインメニューへ戻る このページのトップへ